SSブログ

百貨店も共通ポイントへ~どこまで広がる共通ポイント~ [販売戦略]

高島屋とドコモがdポイントに関する提携を発表しました。
(高島屋のリリースはこちら)
高島屋が共通ポイントで百貨店業界の先陣を切ったか、
と思って調べてみたら昨年10月に三越伊勢丹とCCCも提携していました。
(三越伊勢丹のリリースはこちら)
ということで、続々と百貨店に共通ポイントが乗り入れようとしているようです。

三越伊勢丹はリリースを要約すると
・共同出資のマーケティング会社を設立
・グループの百貨店でTポイントを導入
・提案型商業施設などの提案
という施策。ルクア1100の梅田蔦谷書店が結果的にその第一歩になったのでしょうか。
なるほど、という感じですね。

高島屋のリリースを見ると、
・高島屋でdポイントの付与と利用が可能に
・百貨店利用時dカードの決済でボーナスポイント
・タカシマヤカードでドコモ料金を払うとボーナスポイント
・新宿での共同エリアマーケティング(新宿にはドコモビルありますもんねぇ)
・相互送客とビジネス連携の模索
ということでこちらは双方向的な感じがしますが、
ボーナスポイントはどちらが持つんでしょうか?
そこは疑問ですね。

三越伊勢丹は会社まで作って踏み込んでますが、
実際のTポイントの使い方はまだまだ不明。
会社を作ったからにはエムアイプラザと蔦谷書店のハイブリッド店舗を
多店舗展開することなんかを考えているのかも知れませんね。
高島屋はハッキリしていますね。
お互いのハウスカードのポイント優遇ですからよくある話です。

しかし思うのは百貨店に共通ポイントを導入しても、
流出するだけでポイント経費の負担が大きくなりませんかねぇ。
百貨店は単価が高いのでポイントが貯まりやすいですが、
それをデパ地下とかで使ってくれればいいんですけど、
おそらく百貨店では使わないですよね。
ポイントの流出と流入が釣り合っているから意味があるのであって、
偏りが多いと経費負担を嫌って共通ポイントからの脱退につながります。
その辺をどう見ているのかマスコミのどこかで記事になるのを期待したいです。

そして残るはpontaと楽天ポイントですか。
残るはJフロントリテイリングとH20リテイリング、ですね・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。